循環器の症状
咳をする 呼吸が早い 疲れやすい
このような症状が見られたら心臓病の可能性があります。また、症状が無くても、心臓雑音があると指摘されたことのある場合には心臓病の可能性があります。動物たちは疲れやすいとか息苦しいと言わないので、症状が出た時には既に重症化していることがあるため早期発見・早期治療が重要です。心臓病はすべての品種で起こりますが、発症しやすい犬種、猫種がありますのでこれらの品種では特に注意が必要です。
診療の流れ
STEP1 問診
まずはいつ頃からどのような症状に気づいたが、飼い主様からの聞き取りから始まります。循環器科の疾患の場合は年齢、犬種、猫種、咳や呼吸が粗いなどのお家での症状が診断の手助けとなります。いつ頃から、どんな症状が、どのように進行したかをお聞かせください。
STEP2 身体検査
体重、体温、呼吸数や心音、呼吸音や呼吸様式などバイタルサインを見逃しないよう丁寧に身体検査を行い、問診で伺った情報と合わせて診断に必要な検査を提案させていただきます。
STEP3 臨床検査
問診と身体検査から病状を大まかに評価し、急性肺水腫等緊急性がある場合はご説明の上すぐに治療を始めます。病状が比較的落ち着いている場合は検査内容を費用も含めご説明致します。苦痛を伴う検査ではありませんが動物の緊張度合いによっては気持ちの落ち着くお薬を使わせて頂く事があります。
初めての検査を受けて頂く場合、胸部レントゲン検査、心電図、心臓超音波検査を行いますので日帰りの検査となります。また、必要に応じ血液検査をさせて頂く場合があります。
STEP4 診断・治療のご提案
問診から臨床検査で確定診断がつきましたら検査結果をモニターでご覧頂きながら検査結果に基づいて病名、治療方針について説明させて頂きます。
STEP5 治療
重度の急性肺水腫の症例では入院治療となりますが、状態が比較的落ち着いている慢性心疾患のワンちゃん、ネコちゃんの治療は食事療法や内服薬の投与が中心となります。
病気の原因や程度により血管拡張剤、強心剤、利尿剤や病態によりカルシウムチャンネルブロッカーやβブロッカーなど必要最小限のお薬をご自宅で服用し管理していただく事を目指します。
最新の超音波診断装置を導入<AIETTA 70>
- 日立 超音波診断装置
- 品名:ARIETTA 70
- ・高品質な診断画像
- ・人間工学に基づいた優れたデザイン
- ・高い精度で早期発見、診断、治療をサポート
- ・3D機能で3次元上で把握
- ・コントラストエコー
- その他
最新の動物用音波手術器<Sono Cure>
Sono Cureは多様化する小動物外科手術に対応するために開発された動物用超音波手術器です。神経・血管・硬膜を安全に温存し術者のストレス軽減にも役立つ手術器です。
チップは大きく分けて軟部組織用チップと骨組織用チップとがあります。
軟部組織用チップは肝臓切除や腫瘍の減容積、胆嚢剥離や強い癒着部分の剥離操作を目的としています。また骨組織用チップは、回転モーメントが無いため巻込みの危険性が全くなく、神経・血管・硬膜近傍の骨切削の操作をより安全に行う事が出来ます。のこぎりチップも揃い手術の目的に合わせたチップ選びが可能となりました。
従来通り術中のチップも交換可能ですので、骨組織用チップを使い軟部組織用チップに切り替えて使う手術にも対応可能となっています。