私たちの使命は「動物の健康を通してご家族の幸せに貢献する事」と考えています。
「質の高い動物医療とわかり易い説明」をモットーに1990年の開業以来、
スタッフ一人一人が「自分のペットだったらこんな病院に連れて行きたい」と思える様な病院を目指し、
チーム医療で大切な動物の健康を支えています。
私たちと共に成長する事に喜びを感じて頂けるスタッフを募集しています。
まずは見学だけの方も歓迎です。ご連絡お待ちしています。
院長からのメッセージ
「質の高い動物医療とわかり易い説明」をモットーに、日々の診療をしています。
つつじヶ丘動物病院 院長
菅井 純子Junko Sugai
つつじヶ丘動物病院では「質の高い動物医療とわかり易い説明」をモットーに、日々の診療をしています。また、私たちの使命は「動物の健康を通してご家族の幸せに貢献する事」、動物たちの健康を願い、設備の充実をはかり、常に新しい獣医学、動物看護を学び続けながら、最良の獣医療を提供出来るよう努力し誠意をもって診療をおこなうことです。
ぜひ、同じような志をもった方々と一緒にお仕事ができれば幸いです。御連絡をお待ちしております。
つつじヶ丘動物病院のスタッフになると
【何が学べるか】
- ◎予防はもちろん内科や外科、皮膚科、腫瘍科、歯科など幅広い一次診療が学べます。
- ◎月平均の外来数は~件、獣医師一人当たりの一日診察件数は~件。
- ◎外科・腫瘍専門医が定期的に勤務しており、高度な外科の技術や腫瘍の勉強が出来ます。
- ◎大学病院や二次診療施設と連携を取り、複雑な症例にも対応しています。
- ◎動物に負担の少ないレーザー治療にも力を入れています。
【スキルアップ】
- ◎動物の保定や採血、血液検査やレントゲン撮影など簡単な手技に始まり、超音波検査や複雑な外科処置など一時診療で必要となる様々な技術を着実に身に付けることが出来ます。
- ◎一年目から予防などの診察に入り、知識を付けながら徐々に複雑な症例も担当してもらうようになります。診察終了後にカルテを共有し、病院全体の症例をみんなで把握しているので、困った時には院長や先輩獣医師にアドバイスを貰うことが出来ます。
- ◎院内で外部講師を招いたセミナーを実施している他、腫瘍専門医の取得を目指すなど日々切磋琢磨しています。
【女性獣医師に優しい職場】
当院では多くの女性獣医師が働いています。
福利厚生も手厚く、産休・育休を取得しているスタッフや、復帰して時短勤務をしているスタッフもいます。
セミナーやプライベートでの有給も取得しやすく、無理なく働ける職場です。
【検査機器】
レントゲン装置、超音波診断装置(AROKA)はもちろん、内視鏡、手術用半導体レーザー、超音波手術器(ソノキュア)による手術なども行っています。
また、直線偏光近赤外線治療器(スーパーライザー)での温熱療法なども行っていますので、幅広い分野の経験を積むことができます。
【チーム獣医療】
当院はチームワークを大切にした獣医療を心掛けています。
日々のコミュニケーションをしっかりとり、スタッフ全員で病気の動物と向き合います。
治療に悩んだときは先輩獣医師や、院長に気軽に相談できるので、安心して診療ができます。
(診療時間外の和気あいあいとした楽しい時間もお互いの信頼関に繋がっています!)
スタッフから皆様へのメッセージ
貴重な経験を積ませてもらっています。
獣医師松浦紗織Saori Matuura
勤務8年目
出身大学:東京農工大学
趣味:犬と猫とのんびり日向ぼっこ
私は大学を卒業後、都内の企業病院に勤めていましたが、ご縁あって5年前からつつじヶ丘動物病院で勉強させて頂いています。
地域のかかりつけである当院には、予防症例から重症例まで、またワンちゃんネコちゃんに限らずエキゾチックアニマルや保護動物など様々な症例が来ます。
就職して間もない頃は、院長や先輩獣医師の診療に参加させてもらいながらイロハを学びました。
あれから5年が経ちますが、今でも毎日のように新しい課題にぶつかり、悩んだ時には院内で相談し、時には専門医の先生や二次診療施設にお世話になりながら、貴重な経験を積ませてもらっています。
これからも動物や飼い主様が笑顔でお家に帰れるよう日々精進したいと思います。
ほぼ知識のない状態で就職しましたが。。。
動物看護士宮井妙子Taeko Miyai
勤務7年目
出身大学:国際動物専門学校
趣味:絵を描く、写真を撮る
今年で7年目になる看護士です。
はじめに動物に関わる仕事に就きたいと思った時は動物園の飼育員を目指していたので、飼育学科のある専門学校に入学しましたが、学校のインターン期間に動物病院に行くことになり、そこで初めてスタッフとして動物病院にかかわりました。その時に働いている看護士さん達が、病気やケガをしてしまった動物達の看病をしている姿を見て、とてもやり甲斐のある素晴らしい職業だと感じて看護士になりました。飼育学科だったのと、実習で行った病院もエキゾチック専門の動物病院だったので、犬や猫のことはほぼ知識のない状態で就職しましたが、看護もトリミングも先輩方の指導のお陰でできることも多くなり、トリミングも犬種によっては1頭任せてもらえるようになりました。まだまだできない事もありますが、働きながら勉強していけたらと思います。
とてもやり甲斐のある職場だとおもいます。
動物看護士矢島みずほMizuho Yajima
勤務4年目
出身大学:専門学校ビジョナリーアーツ
趣味:音楽鑑賞、お散歩
つつじヶ丘動物病院で働き始めて4年目になります。
最初の頃は看護の知識は全くありませんでしたが、当院では色々な症状のワンちゃんネコちゃん達が来院されるので、検査や診察に入るうちに少しずつ看護の知識を身につける事ができました。またトリミングでも先輩方に丁寧に教えて頂き学生時代よりも素早く可愛く仕上げることができていると思います。動物病院なので大変なことは沢山ありますが、その分とてもやり甲斐のある職場だと思います。
とあるVTさんの一日

個々の能力向上のために、時にはリフレッシュも。
スタッフの能力向上の為の外部講師による院内セミナーの他、年に数回BBQなどのイベントを開催しております。
院内で定期的に勉強会などを開いています。
院長先生はじめスタッフの誕生日会などを開いています。
募集要項
(正社員・パート)
【獣医師】
採用条件 |
(1) 3月獣医/学科卒業見込みの方(2023年4月入社)(正社員)
(2) 1年以上の臨床経験を有する獣医師(正社員・パート)
※暫く臨床を離れていた先生も懇切に指導します。パートでの勤務も可能です。 |
待 遇 |
給 与
(1) 月25万円以上(税込み・諸手当込)賞与:年2回・昇給:年1回、交通費全給(6ヶ月の試験採用期間あり)
(2) 経験により優遇します 賞与:年2回・昇給:年1回、交通費全給(6ヶ月の試験採用期間あり)
(3) 社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
※パート勤務の日数、時間等相談に応じます。 |
休 日 |
週休2日、年次有給休暇:10~20日(勤務年数による)、
年末年始特別休暇・ |
【動物看護士】
採用条件 |
2023年3年度新卒見込のAHT(2023年4月入社) |
待 遇 |
給 与
初任給
月17.4万円以上(税込み・諸手当込)賞与:年2回・昇給:年1回、交通費全額支給(6ヶ月の試験採用期間あり)
社会保険: 健康・厚生・雇用・労災 |
休 日 |
週休2日、年次有給休暇:10~20日(勤務年数による)、年末年始特別休暇 |
【受付】
採用条件 |
パート勤務、簡単なパソコン業務ができる方 |
待 遇 |
給 与
時給1082円~午前勤務、午後勤務のみ、週3日から可
交通費全額支給(試験採用期間あり) |
【トリマー】
採用条件 |
1年以上の経験があるトリマー(パート) |
待 遇 |
給 与
経験により優遇いたします。パート勤務の日数、時間等相談に応じます。
交通費全額支給(試験採用期間あり) |